ヨギラボ

ヨガ・ホットヨガ・ピラティスのお役立ち情報発信中

おすすめ

YOGA PLUS(ヨガプラス)【料金・体験・口コミ・店舗情報】

投稿日:2019年1月20日 更新日:

ヨガプラス(YOGA PLUS)ってどう?選ばれる理由って何かな??

ヨガプラスは全国に20店舗を展開してるヨガ・ホットヨガスタジオです。

プライベートレッスンとグループレッスンの両方のクラスがある!!
常温ヨガとホットヨガとピラティスのクラスがある!!

故障箇所のリハビリにも最適なレッスン
ヨガワークスのメソッドを取り入れている

など、ホットヨガだけでないマインド(心)も満足するヨガレッスン、プログラムがあります。

ヨガプラスが選ばれてる理由

  1. 第1の理由は、インストラクターがベテランで質が良い!
  2. 第2の理由は、個人に合わせたレッスンをしてくれる!
  3. 第3の理由は、傷めた箇所のリハビリに最適!
  4. 第4の理由は、ヨガワークスの最新情報に基づく指導!

ヨガプラスは「ホットヨガだけに特化したスタジオではない」ところが魅力です。

ヨガに興味を持たれて、「習ってみたい!!」と思った方! お近くにヨガプラスがあったら、ぜひ体験レッスンを受けてみてください。
ヨガアーサナ(体を動かす)だけでなく座学で解剖学に基づいた身体の調整法を習得できます。
知識と経験が豊富なインストラクターが教えるヨガクラスです。

ヨガをやったことがない人から、ヨガの経験がある人まで、満足できるレッスンを受けられるヨガ・ホットヨガスタジオです。
レッスンは、メンバーに合わせて進んでいくので、グループレッスンであっても、一人ひとりをよく見て指導してくれます。
グループレッスンは、男女共有です。

初心者の方は、グループレッスンで良いと思います。
しかし、ヨガ経験者の方には、プライベートレッスンを受けてもらいたいですね。
私はプライベートレッスンに参加して、できなかったアーサナができるようになったことがあります。
それまでできなかった理由は、身体の使い方が違っていたんです。
このようにプライベートレッスンでは、間違って捉えていたことを認識でき、かなり勉強になります

私は、ヨガプラスが選ばれる理由は、「確かな指導力」だと思います。

ヨガプラス(YOGA PLUS)の料金 

入会金10,800円

グループレッスン料金表

  月4回 デイ月4回 フリータイム デイ フリータイム
関東の各店舗 9,250円 7,500円 14,800円 12,000円
関西の各店舗 9,250円 7,500円 14,500円 12,000円

プライベートレッスン料金表

  1回券 4ヶ月有効5回券 6ヶ月有効10回券 10ヶ月有効10回券
全店舗共通 7,700円 37,000円 72,000円 75,000円

**上記は通常料金です。 体験キャンペーンをうまく利用すると、入会金の免除などお得に入会できます。 ヨガプラスに興味があれば、キャンペーン実施中か否かチェックすると良いですよ!

YOGA PLUS(ヨガプラス)体験!1月のキャンペーン

1月のキャンペーンは

新年 体験キャンペーン実施中
有効期限は1月30日まで
グループレッスン体験料金1000円
プライベートレッスン体験料金15,000円(3回分
10,800円の入会金がタダ!無料。

体験レッスン申し込みは公式ページから

YOGA PLUS(ヨガプラス)の体験レッスン

体験レッスン時の持物

ホットヨガの体験レッスンを受ける場合
・ヨガウエアまたは動きやすい服装
・水1L
・フェイスタオル・バスタオル(シャワー用)

*ヨガマットは無料で貸してくれます。

常温ヨガの体験レッスンを受ける場合
・ヨガウエアまたは動きやすい服装
・水
・フェイスタオル

*常温ヨガのみのスタジオにはシャワーが完備されていないところがあります。

 

YOGA PLUS(ヨガプラス) 体験&口コミ

ヨガプラス体験談

ヨガプラス体験談

ヨガプラス プライベートレッスンを受けました(38女)
ヨガには数年通っていたことがあります。
練習してもなかなかうまくできないポーズがあって、どうやって練習したらよいかもわからなかったので、プライベートの体験を受けました。

インストラクターさんは、私の要望を聞き、それに合わせて練習方法を教えてくれました。
ヨガプラスには、アイアンガ―ヨガで使われている補助道具があります。
そんな道具を使いながら、身体に身体の使い方・強化すべき部位を気付かせることができる時間でした。

言葉でも、また、アシストしながらも正しい身体の使い方を教えてくれたので1時間という短い時間でしたが、学べるところがたくさんありました。

スマホのカメラで写真や動画も撮ってくれて、自分の姿を見ることもできて勉強になりました。

今日一日でできるようになるなって思っていませんが、「必ずできるようになる」が見えてきました。
マンツーマンレッスンは価値がある!
時々は、プライベートレッスンを受けたいと思いました。

退会手続きYOGA PLUS(ヨガプラス)とBIKRAM 

ヨガプラスに通っていましたが、仕事の関係で半年間日本を離れることになりました。
当然、退会手続きを取りました。
ぼっとしてると月会費が引き落とされてしまいますからね。

退会の書類に記入しながら、店舗スタッフと話をしていると、あることに気が付きました!
私の場合 4ヶ月以上継続してヨガプラスの会員になっていたため 会員登録済みだそうです。
したがって、帰国後再度ヨガプラスかビクラムの会員になる場合、入会金が免除!になるそうです。

私は、ヨガプラスの会員でしたが、
ビクラムヨガに通う場合も同じ会社(株式会社ぜん)のスタジオなので、入会金は免除だそうです。

体験キャンペーンで入会したので、入会金が免除でした。
帰国したら、入会金を払って・・・出費だなぁ。 と思ってましたが、席が残ってる!ってありがたいです。
直ぐに月会費の手続きをすればレッスンに戻れます。

Yoga Plusの店舗情報

スタジオBIKRAMCaldolalaashaLavayogaplus
利用条件男性利用可能
エリア
ソート

お探しの条件では、店舗が見つかりませんでした。

-おすすめ

Copyright© ヨギラボ , 2025 All Rights Reserved.